AviUtlでのゆっくり実況の作り方

今度はAviUtlを使った編集方法について説明するよ
多くの実況者、特に毎日投稿とかじゃない人たちだね
そういう人はこれでゆっくり実況を作ってる人が多い
量より質って人はこっちを使うといい、凝った編集ができるからね

まずはインストールから
「AviUtlのお部屋」に行こう
マーカーの付いた二つをダウンロードしてね
下の方にいくとセットになったやつがあるけどこれはダメ。後々困るかもしれない
ダウンロードしたら、2つとも解凍しよう


解凍したら、拡張編集側のフォルダにあるものを丸ごとAviUtlのあるフォルダにぶち込んでみよう
拡張編集っていうのはYMM3でいうところのタイムラインのことだよ
レイヤーが100くらいあるんだったっけ?

AviUtlでゆっくり実況を作るってなると音声ソフトがいるんだね
そこで使うのが「棒読みちゃん」と「Softalk」の二つ
棒読みちゃんはYMM3から音声ソフト部分だけ切り離した感じ
Softalkではあらかじめ声質が決められているよ。どっちでも構わないさ
私かい?Softalkだけだよ
動画を見てもらえばわかる通り、「女性1」「女性2」「特殊」ボイスしか使ってないからね
棒読みちゃんでの編集は合わなかったって言っておくよ

今回は私の都合上Softalkで説明していくことにします
起動するとこの画面だね
まぁ、場所の説明はいらないかな?
赤丸のボタンで録音ができる
録音ボタンを押したら再生ボタンを押す
こうすることでwav形式で保存ができるよ


ここで一旦AviUtlの方へ戻ろうか
起動はしたかな?そうするとグレーの画面が佇んでるよね
そこの左上の設定にある「拡張編集の設定」をクリック
そうするとタイムラインが出現する
そこで右クリックして「新規プロジェクトの作製」
お好みのサイズに設定だよ
YMM3で出力した.exoファイルはこのタイミングでD&Dしよう


すると画面が暗くなるね
音声ソフトで作ったファイルをD&D
音声ファイルって書かれた赤色のやつ出てくるだろう?
これでOK!
立ち絵をはじめとした画像、ゲームの映像も同じ様にD&Dすればいいんだね

編集が終わったってことで話を進めますね
今のAviutl、出力形式には「avi出力」しかないんだ
これってね、出力時間もかかりすぎる上に、動画サイトでは容量エラーになって投稿ができないの
だからmp4形式にする必要があるんだ
ここへいってくれ→【rigayaの日記兼メモ帳】

ここで「x.264」の最新版をダウンロードしてね
別に最新じゃなくてもいいけど最新の方がいいんだと思う


ダウンロードしてきたら解凍、「.exe」形式のファイルをクリックしてAviUtlを指定しよう
で、この先設定ミスした時のためにAviUtlのあるファイルへまとめてドボンしておこう
Aviutlを再起動させよう
左上のファイル欄のプラグイン出力ってのがあるはずだね
それを使えばあら不思議、とっても軽いファイルにダイエット成功ってわけサ

こんなところだね
L-SMASH WORKSとか他にもいくつかあると便利なものはあるよ
↑に関しては録画ファイルの形式によっては必須かもしれない
でもまぁ…自分で導入してみるっていうのもアリだと思う
要望があれば、そのときに追記していくね
あとは修正点かな?「ここ間違ってるよ」とか「ここ出来ないんだけど」とかあったらどんどん↓から聞いてちょうだいな